普通自動車免許
車種紹介

TOYOTAカローラ
入所資格
- 年 齢
- 満18歳以上
※17歳の方でも18歳になる約1〜2ヶ月前からご入所できますのでご相談ください。 - 視 力
- 左右それぞれ0.3以上、両眼で0.7以上。
- どちらかの視力が0.3に満たない方でも、もう片眼の視力が0.7以上あれば免許を取得することができます。
ただし、その0.7以上の眼で見える範囲(視野)が左右150度以上あることが必要です。 - 眼鏡、コンタクトレンズ可。
- どちらかの視力が0.3に満たない方でも、もう片眼の視力が0.7以上あれば免許を取得することができます。
- 色 別
- 赤・青・黄の識別ができる方。
- 聴 力
- ご不安な方は、事前にご相談ください。
教習料金 教習料金詳細表はこちら
ご卒業までにかかる料金です。(仮免試験関係手数料を除く)
※規定時限で教習が修了できなかった場合や各検定の再受験、教習の当日キャンセルは別途追加料金が発生します。
追加料金はこちら
入所時に必要な金額は、入所金・学科料金・技能料金3時限分の合計金額です。
残りの料金は好きなタイミングでご都合に合わせた金額でお支払いいただけます。全額一括払いも可能です。
(例:運転免許ローンを利用して24回の分割払い、来所の際に次回授業分を窓口でカード払いなど)
※技能4時限目以降は、予約したい授業分の料金が支払い済みでないと新しく予約を取ることができません。
お支払い方法はこちら
普通車AT限定免許
所持免許 | 学科 | 技能 | 総額 | 学割料金 | 総額のうち入所時に 必要な金額 |
---|---|---|---|---|---|
なし・原付 | 26時限 | 31時限 | 282,550円 (税込310,805円) |
272,550円 (税込299,805円) |
133,050円 (税込146,355円) |
自動二輪 | 2時限 | 29時限 | 227,850円 (税込250,635円) |
217,850円 (税込239,635円) |
87,850円 (税込96,635円) |
仮免許 | 16時限 | 19時限 | 201,050円 (税込221,155円) |
191,050円 (税込210,155円) |
115,050円 (税込126,555円) |
普通車限定なし(MT)免許
所持免許 | 学科 | 技能 | 総額 | 学割料金 | 総額のうち入所時に 必要な金額 |
---|---|---|---|---|---|
なし・原付 | 26時限 | 34時限 | 296,800円 (税込326,480円) |
286,800円 (税込315,480円) |
133,050円 (税込146,355円) |
自動二輪 | 2時限 | 32時限 | 242,100円 (税込266,310円) |
232,100円 (税込255,310円) |
87,850円 (税込96,635円) |
仮免許 | 16時限 | 19時限 | 201,050円 (税込221,155円) |
191,050円 (税込210,155円) |
115,050円 (税込126,555円) |
普通車AT限定解除(審査)
所持免許 | 技能 | 総合計
※ 入所時に全額必要となります。 |
---|---|---|
普通車AT限定 | 4時限 | 67,400円(税込74,140円) |
【注意事項】
- 入所時に必要な金額には、入所金・学科料金・技能料金3時限分が含まれています。(ローン・クレジット払い可)
- 教習料金の他に仮免試験関係手数料2,900円(非課税)がかかります。
- 他校への転校の場合は、手数料3,300円がかかります。
- 解約時には、入所金および教習に要した費用は払い戻しいたしません。
追加料金
追加料金 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
技能教習料金 | 規定時限で教習が修了できなかったときにかかる料金です。 | 4,750円(税込5,225円)/1時限 |
技能補修料金 | 修了検定または卒業検定を再受検する前に必要な技能料金です。 | 4,750円(税込5,225円)/1時限 |
修了検定料金、 卒業検定料金 |
修了検定または卒業検定を再受検するときにかかる料金です。 | 6,500円(税込7,150円)/1回 |
仮免学科料金 | 仮免学科試験を再受験するときにかかる料金です。 | 1,800円(非課税)/1回 |
効果測定受験料 | 効果測定を受験するときにかかる料金です。 | 無料 |
キャンセル料
前営業日までの連絡でキャンセルは無料です。
※当日キャンセル、無連絡の場合はキャンセル料がかかります。 キャンセル料の詳細はこちら
お得な割引
WEBからの入所申込予約で5,000円キャッシュバック!!
本申込みは窓口で行って下さい。
- 他のキャッシュバック券、一部割引との併用はできません。
- 教習所窓口で本申込みのお客様限定とさせて頂きます。
- ペーパードライバー、審査、普通二種を除きます。
- 卒業前に解約された場合は返金していただきます。
学生なら教習料金から11,000円割引!
入所申込予約キャッシュバックとの併用OK!合計で16,000円お得に♪
- 申込時に学生証を提示してください。(審査を除く)
オプション一覧
入所時に卒業まで一括予約!「スケジュールオプション」
事務所スタッフと教習の進め方を相談し、入所時に卒業までのスケジュールを作成いたします。
まとめて予約ができるので、検定や卒業までの目安がたてやすいです!※時期によりお取扱いできない場合がございます。
※このオプションをつけると、予約機、アプリ、インターネットでの予約はできません。
教習料金 + 22,000円(税込)
運転に不安な方におススメな「安心オプション」
指導員が追加教習が必要と判断した場合や、修了検定や卒業検定に不合格になった場合は1時限以上の補修教習が必要になります。
事前に安心オプションを追加していれば、規定時間で修了できず、時限数が超過してしまった場合の追加料金がお得になります。
-
安心5
10,000円(税込11,000円)安心5をお付けいただくと、延長教習や補修教習が発生しても、5時間までは追加料金がかかりません。
-
検定フリー
8,000円(税込8,800円)検定フリーをお付けいただくと、何度でも技能検定の再受験料金がかかりません。
通常は再検定時は修了検定・卒業検定どちらも1回につき6,500円(税込7,150円)かかります。 -
Super安心パック
15,000円(税込16,500円)「安心5」と「検定フリー」のセットプランになります。
技能検定が再受験になった場合、 安心5だけだと再検定料が別途かかり、検定フリーのみだと技能補修が別途かかります。
技能の延長の心配だけでなく、技能検定もご心配な方に大変お勧めです。
- 自由教習や当日キャンセルは対象外です。
- 入所手続き完了後は加入できません。
- 規定時間で修了した場合など、未使用分の返金はございません。
入所時の持ち物
住民票
本籍が記載され、マイナンバー(個人番号)が記載されていないもの
- 免許証をお持ちの方で、免許証の暗証番号(4桁の数字2組)が分かる方は住民票は不要です。 暗証番号に関する注意事項はこちら
- 外国籍の方は、マイナンバー(個人番号)以外全部記載の住民票と在留カード(外国籍の方で運転免許証をお持ちの方は、運転免許証と在留カードをご持参ください。住民票は不要です。)
- 審査(限定解除)の方は不要です。
本人確認書類
運転免許証、保険証、パスポート、学生証等
ICカード
Suica,PASMO等
- 料金の引き落としでの使用ではございません。
入館証替わりに教習生番号と紐づけて使用いたします。
メガネまたはコンタクトレンズ
視力検査を行いますので視力に不安な方はご用意ください。
- 度のないカラーコンタクトレンズをされている方は、視力検査時に外していただく場合がございます。
運転免許証
お持ちの方はご持参ください。
マイナ免許証のみをお持ちの方はマイナンバーカードをご持参ください。専用アプリで免許情報を確認させていただきます。
在留カード
外国籍の方はご持参ください。
支払い方法
CONTACT お問い合せ
まずはお気軽に
お問い合せください